2024/04/10 12:53



「(あらお得!ミニトマト&うすいえんどうの詰め放題が300円ですって!)」

…と、当日お越しくださった皆さんも(心の中で)リアクションしてくれたはず。

天王寺のCAFE&BAR「OMNIBUS」で3月29日(金)・3月30日(土)の2日間、マルシェが開催されました。

この店舗での開催は2回目ということで、マルシェの存在が地元の方々に少しずつ定着していってくれれば…と思っています。

和歌山県・みなべ町のミニトマト&うすいえんどうの詰め放題企画、同じく和歌山県・田辺市の梅干しに京都府・京田辺市のハーブティーと、今回もまた各地域から魅力的な食材・食品を直送していただきました。



写真の通り和歌山県・みなべ町の「クボ」さんが作った、見るからに新鮮な艶々のミニトマト&うすいえんどう。
カップに詰め放題で300円となっています。

クセがなく、それでいてしっかりと野菜の旨味を感じる味わいで、サラダ以外にもいろんな料理に活用できそう。

ミニトマトだけ・うすいんえんどうだけ・MIXといずれもOKなので、皆さん好きな配分で詰め放題を楽しんでいました。
今流行りの「スイカゲーム」が得意な子供を連れてくれば、隙間なく詰めることができるかも…?



早々と完売いたしました。ありがとうございます!

続いては和歌山県・田辺市で若い世代を中心に農作業を営む「株式会社 日向屋」さまの梅干し。

「日向屋」はみかん・梅など、地元で自ら育てた農産物を梅干しやジュースといった加工品にして販売している会社です。

今回、OMNIBUSマルシェのために

・うす塩味
・蜂蜜
・白干し

と、3種の梅干しを提供していただきました。



梅干しには防腐効果・殺菌効果もありますので、これから湿気が高くなる季節、お弁当には欠かせない食材ですね。

ちなみに私は「うす塩味」入りのおにぎりを作り、職場に持っていきました。
粒が大きいのでほぐしやすいのも便利です!

こちらは後日、3種類をセットにしたギフトとしてファームデジECサイトで販売予定となっています。

販売開始となるまでしばしお待ちください!




京都府・京田辺市にある就労継続支援B型事業所「三休」さまの農園で育てたハーブティー。

京田辺周辺に4つの畑を持ち、障害をお持ちの方が農業を中心としたお仕事に携わっています。

「障害者が主役となれる地域貢献」を目指し、日々のお仕事以外に住民との交流会や音楽イベントなども開催しておられるようですよ。

さて、この記事を書いている「今」はかなり気温が暖かいのですが…マルシェ当日は結構ひんやりしていたため、ホットの試飲が大人気。




試飲のあとご購入いただいた方も多く、まことに感謝いたします。

こちらも梅干しと同じく、ギフトとしてファームデジECサイトで後日販売予定です!

噂によると、梅干しをハーブティーに入れて飲むスタイルが静かなブームとのこと。

良ければこの機会に、梅干しとハーブティーをご一緒にご購入して、試してみてはいかがでしょうか…?



お忙しいなか、マルシェに足を運んでくださった皆さんのおかげで、大好評のうちに終了することができました。

人と人、地域と地域を繋ぐ意味でも非常に有意義なイベントだったと感じています。

第3回の開催も楽しみにしていてください!